埼玉県熊谷市筑波2-74 小川ビル3F-BMAP
こんなお悩みはございませんか?
線が1本なら 転んだ、何か落した、ぶつけたという可能性。衝撃を受けたのが1回ってこと。
でも、何本もある場合は足に合っていない靴やたとえスニーカーであっても靴の履き方などが原因で起こります。コツコツ何度も衝撃を受けたということです。
今ある爪をその場でなおすことはできません。
ケアの方法は
健康的な爪が生えてくるように まずは 爪周りの硬くなった皮膚(角質)を取ったり柔らかくします。
そうそう、横線いっぱいのガタガタ爪さんは爪が重なって分厚くなることもあります。
どうしてか?というと
爪が伸びていくときに衝撃を受けるとその爪を作る(伸ばす)ことをやめちゃうんです。
でも爪を作っている爪工場が稼働していると 新しい爪を 伸びなくなった爪の下から作ってくれます。
だから一番下の層が新しい爪。上が古い爪。重なっていくから分厚くなる。
分厚い時には厚みを削ります。
また爪が巻き爪になっていることも多いです。
(巻き爪は痛みの有無に関係なく丸まっていたら「巻き爪」と言います。)
巻き爪になっている場合は爪を広げながら伸びるのを待ちます。
ケアは月に1回くらい。※状態によって3週間~6週間くらいかなぁ、期間は変わります。
横線いっぱいのガタガタでも 色々な状態があるので
ケアの期間も変わりますが、足の親指は生え変わるのに1年かかるので
奇麗な状態に戻るには1年かかると思って下さい。
これは1例なので ご参考までに。